京都
【京都・上京区】都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間、「tubara cafe(つばらカフェ)」(^^♪ 先日、姪の中学入学のお礼と6年間無事に学業に打込めますようにと晴明神社に参拝しに行き、京都で七代続く老舗京菓匠「鶴屋𠮷信」さん直営の洋菓子部門、「tu…
【京都・左京区】オムライス専門店「おむらはうす」での種類の多さと美味しさに驚愕! 先日、GWに下賀茂神社の流鏑馬を観に行きました。その前に腹ごしらえと、この近くで美味しいランチが食べれるところないかな~と思っていたら、ふと、友達がこの変に住ん…
【京都・左京区】下賀茂神社にて、日本三大流鏑馬「騎射流鏑馬神事」を体感!!! またまた本日2度目のブログ更新です。 京都三大祭の一つ「葵祭」はいよいよ今月15日です。葵祭は今から約1500年前に始まったとされ、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社…
【京都・四条】休日の、ちょっとお茶でも・・・で選んだお店は「リプトン 四条店」さん♪ 先日、友達とランチ後にお茶しようとウロウロしながら目ぼしいお店に行くも、観光客の方々?が多く、どのお店もいっぱい(>_<) で、某コーヒー店でケーキとコーヒーでも…
【京都・四条】「mumokuteki cafe KYOTO」さんでいただく休日のランチ~♪ 先日友達と四条で待ち合わせし、ランチの約束をしていました(*^-^*) お店は友達にお任せしていて、いくつかあげていてくれた中で「mumokuteki cafe KYOTO」さんに決めました♪ 場所は…
【京都・京都駅周辺】京都駅近ホテルエルシエント京都八条口でいただくお得なランチ発見!!! 先日、伊勢丹に行った帰りに「ホテルエルシエント京都八条口」にあるレストラン、京風フレンチダイニング「スタンド EL」にランチに行ってきました(*^-^*) 場所…
【京都・山科】町家でいただくパスタ屋さん「日本style パスタ&甘味 ゆる音家」でランチタイム~♪ 数年振りに「日本style パスタ&甘味 ゆる音家」さんに行ってきました(*^-^*) 場所は京都駅から一駅のところにある山科駅から徒歩5分くらい?のところにあり…
【京都・烏丸御池】超おススメ!!!通りがかりに見つけたドーナツ屋「ニコット&マム」さんの洋菓子を堪能~♪ 地下鉄烏丸御池近辺を歩いていて、ふと目に入ったお店「ニコット&マム」さん。町家の一角に構えられた京都らしく、かつ可愛らしいお店に自然と引…
【京都・烏丸御池】超おススメ!!!通りがかりに見つけたドーナツ屋「ニコット&マム」さんで色々購入~♪ 地下鉄烏丸御池近辺を歩いていて、ふと目に入ったお店「ニコット&マム」さん。町家の一角に構えられた京都らしく、かつ可愛らしいお店に自然と引き寄…
【京都・出町柳】並んででも食べたくなる「出町ふたば」の名代豆餅と季節を感じる秋のあの商品も。。。( *´艸`) 先週末、早起きして大原の朝市に出かけ、その帰りに「出町ふたば」に寄る!という計画で行ってきました。 「出町ふたば」は明治32年創業で、京…
【京都・大原】日曜日の朝にちょっと早起きして、新鮮な京野菜を求め朝市のはしご「大原わいわい朝市」へ♪ 朝が苦手な私ですが、ここのところの野菜の高騰がそんな私を動かしました( *´艸`) 昨日6日の日曜日、早起きして朝市に向かいました(*^-^*) まずは「…
【京都・大原】日曜日の朝はちょっと早起きして、新鮮な京野菜を求め「大原ふれあい朝市」(里の駅大原)へ♪ 朝夕過ごしやすくなって、秋らしさを感じられるようになりました。以前から気になっていた「大原ふれあい朝市」ですが、何分朝が苦手なのでなかな…
【京都・四条烏丸】伝統の京料理を手軽に堪能♪ 自分で選べる京のおばんざい小鉢「京菜味のむら」でランチ♪ 先週末四条に所用があり、その前にランチをと「京菜味のむら」さん(烏丸本店)に行ってきました。 場所は、地下鉄四条駅の22番出口、京都タワーを背…
【京都】京都の夏の夜空を彩る風物詩、五山送り火を鑑賞♪ 毎年8月16日の夜、京都市を囲む山々に灯される「五山送り火」が行われます。これはお精霊さんを再び浄土へ送る京都の伝統行事で、「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形に送り…
【京都・四条】いよいよ祇園祭のシーズン♪ おすすめの窯焼きピッツァランチ♪ 気付いたらもう7月も1/3終わってるではないですか。祇園祭とあり、京都は国籍問わず人でごった返しています。そんな祇園祭の観覧からほど近いところにある、手軽に行ける窯焼きピ…
【京都・宇治】ハートのあじさいを探しに三室戸寺へ♪ 梅雨に入って何か突然あじさいが見たくなり、宇治にある「三室戸寺」に行こうと思いました。昔はあじさいもなくひっそりとしたお寺だったと近くに住む友人が言ってましたが、近年はお花のお寺と言われ随…
【京都・四条】京都らしさ満載♪ 路地をぬけた先にある隠れ家的古民家カフェ☕ このGW中、友達の家で「たい焼き」の話で盛り上がり、ふとたい焼きが食べたいと調べたところすぐ近くにありました。「あまいろ コーヒーとたい焼き」というお店です。天草ブランド…
その18) 京都の人気おでかけスポットをご紹介~ 京都市動物園の見どころ♪ 京都の動物園、「京都市動物園」は、名前のごとく市営の動物園です。何かと経営が大変なイメージがある動物園ですが、市営とあって中学生以下は無料、大人も620円です。そしてここ京…
その17) 京都のパワースポットをご紹介~ ご参拝前に晴明神社の見どころをおさえておこう♪ こちらは平安時代の陰陽師として知られる「安倍晴明公」を祀る魔除けや厄除けの「晴明神社」です。実はここ、一條戻橋のたもとにあった安倍晴明公の屋敷跡が神社と…
その16) 京都の人気観光スポットをご紹介~ 世界遺産『東寺』、足利氏のゆかりを攻めよう♪ 国宝五重塔の中は? 今回は妹家族が受験勉強(まだ数年先ですが、行けるのも今のうちだそう)にと、関連する寺院をあちこち行ってみるというので、とてもいい気候、…
その15) 京都の人気観光スポットをご紹介~ 世界遺産『銀閣寺』、足利氏のゆかりを攻めよう♪ 2位じゃダメですか??の巻 今回は妹家族が受験勉強(まだ数年先ですが、行けるのも今のうちだそう)にと、関連する寺院をあちこち行ってみるというので、とても…
その14) 京都の人気観光スポットをご紹介~ 世界遺産『金閣寺』、足利氏のゆかりを攻めよう♪ 今回は妹家族が受験勉強(まだ数年先ですが、行けるのも今のうちだそう)にと、関連する寺院をあちこち行ってみるというので、とてもいい気候、そしてコロナも落…
その13) 世界中から参拝客がくる人気神社のご紹介~ 商売繁盛・五穀豊穣の神様『伏見稲荷大社』に行こう~♪ 今回は、父が商売をしている関係で小さい頃から家族で毎年初詣に行っている『お稲荷さん』こと、『伏見稲荷大社』のご紹介です。 お稲荷さんは全…
その12) 水の神・縁結びの神、パワースポット『貴船神社』に行こう~11月21日編♪ 何となく今年は紅葉が遅いということで、北の方ならもう紅葉が進んでいるかな?ということで、紅葉シーズンとしては初めての『貴船神社』に行ってきました。午前中に『毘沙門…
その11)「そうだ 京都、行こう。」の舞台、『毘沙門堂』に行こう~11月21日編♪ 京都駅からJRで一駅の山科駅から北へ閑静な住宅街を20分ほど歩くと、山の麓にひっそりとたたずむ『毘沙門堂』に到着します。 京の七福神のひとつ「毘沙門天」を祀ることから…
その10) 山鉾の組み立て過程を見に祇園祭に行こう~山鉾建て(前祭)7月13日編♪ 『祇園祭』は7月1日から31日まで1ヶ月間続きます。その間多くの準備や行事が行われ、その中には一般の方も参加できたり、見たことのない祇園祭の姿を見られたりしてとっても面…
その9)「膳處漢ぽっちり(ぜぜかんぽっちり)」の期間限定『しみだれ豚饅』を食べに行こう♪ ☆2018年7月13日編☆ お祭りと言ったら屋台!そう、祇園祭でもたくさんの屋台が出ます。その祇園祭の屋台の中で、おすすめの屋台グルメをご紹介します。 今回ご紹介…
その8) 山鉾の組み立て過程を見に祇園祭に行こう~山鉾建て(前祭)7月12日編♪ 日本の三大祭のひとつに数えられる『祇園祭』。街のいたるところに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴るカネの音と、太鼓や笛によって奏でられる「お囃子(おは…
その7) 抹茶そば?限定パフェ? あなたの気分次第で「伊藤久右衛門JR宇治駅前店 茶房」に行こう♪ 平成29年11月にオープンした、『伊藤久右衛門JR宇治駅前店 茶房』に行ってきましたので、ご紹介します~! 宇治観光後、遅めのランチに『抹茶そば』を食…
その6)カフェ?抹茶そば?それともお土産買う? 重要文化的景観に選定された『中村藤吉本店』へ行こう♪ 宇治の観光途中にランチに抹茶そばを食べようと、JR宇治駅からすぐにある『中村藤吉本店』に行ってみました。 宇治の重要文化的景観の一つに選定され…