タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【京都旅行記】その17 京都のパワースポットをご紹介~ ご参拝前に晴明神社の見どころをおさえておこう♪

その17) 京都のパワースポットをご紹介~ ご参拝前に晴明神社の見どころをおさえておこう♪

 こちらは平安時代陰陽師として知られる安倍晴明公」を祀る魔除けや厄除けの晴明神社です。実はここ、一條戻橋のたもとにあった安倍晴明公の屋敷跡が神社となっています。

 最初にある「一の鳥居」は額の部分に「晴明神社」ではなく「晴明桔梗」が描かれたものが掲げられており、全国的にも珍しいと言われています。

 この晴明神社にはあちこちで「五芒星」を目にします。五芒星とは「互いに交差する同じ長さの5本の線で構成され、中心に五角形が現れる図形」とあります。この五芒星は晴明神社の神紋とされていますので「晴明桔梗」とも称されており、それ故にたくさんの晴明桔梗を目にすることとなります。

 野村萬斎さんが演じられた映画陰陽師がきっかけで「安倍晴明」が注目され、フィギュアスケート羽生結弦選手の代名詞と言っても過言ではない「SEIMEI」のプログラムによっても、日本のみならず世界的にも有名になりました。その為かこちら閑静な住宅街にある神社ですが、近年沢山の方が参拝されているのを見かけます。コロナ禍となり観光客も少なくひっそりとした晴明神社に、昨年のとある平日ふと訪れてみました。

 晴明桔梗の一つ目の一の鳥居をくぐりますと、左手に平成7年まで使われていたという「旧一條戻橋」があります。

 せっかくなんで、渡ってみました( *´艸`)

 そして更に歩いて進みますと、「二の鳥居」に辿り着きます。

 二の鳥居をくぐりますと、右手に「手水舎」があり、他の神社同様手と口を清めます。そしてその右には「晴明井」という井戸があります。

 井戸の上部には晴明桔梗が描かれています。この井戸は安倍晴明が念力により湧出させたといわれ、この湧出した水は病気平癒のご利益があり、「晴明水」とも呼ばれて実際に飲むことが出来ます。毎年立春になるとその年の恵方に向けて湧き出し口を動かし、吉祥の水が得られるようになります。

 更に井戸の手前には北斗七星が。。これは陰陽道で用いられる呪術の為の文様で、歩行の足跡を表しているのだとか。この形に添って歩み寄って下さいね。

 いよいよ本殿へ向かいます。その手前右手に大きな大きな「御神木」があります。

 こちらは推定樹齢300年のどっしりと構えた楠です。「かつて楠は虫除けの樟脳の原料としていた樹皮に触れると独特の感覚があります。両手を当てて大樹の力を感じ取って下さい」と書かれていましたので、しっかり両手を当ててきました。樹齢300年の御神木はじんわりと温かみが感じられ、凄く大きなパワーを両手を通じて感じました。虫除けにしていたというところから、パワーを受けつつ、魔除けにも効くというところなのでしょうか。

 そしてようやく「本殿」へ。

 本殿左手には肖像画を元に造られたとされる安倍晴明公像」があります。天文博士の晴明公が、夜空を見上げて天体観測をしながら衣の下で印を結んでいる、そんな御姿の様子が像になっているようです。優しいお顔をされております。

 本殿お参り後は、その右横の「厄除桃」に注目です。

 古来、桃は魔除け、厄除けの果物と言われていたそうです。桃に撫で付ければ清々しい気持ちになれるということで、私も撫でてきました。皆さんに撫でられているので、桃の色が変わってしまっていて、そしてツルツルでした(^-^; どれだけの人がここで撫で付けられたのでしょうね。

 次はお札やお守り、そして御朱印もいただける「授与所」です。二の鳥居くぐって左手にあります。

 何種類ものお守りがある中、行く度に種類の違う新しいお守りをいただいて帰ります。最近晴明神社と書かれた晴明桔梗マークの魔除けステッカーを貼った車、ほんとよく見かけます。私も次はこれを買おうかな。そして桔梗が咲いている時期、七夕、紅葉の時期などの期間限定のお守りも気になるところです。。尚、遠方の方でお参り出来ない方は、郵送で送ってもらえるみたいですよ。公式WEBサイトでご確認下さい。

 また、ここ晴明神社でも御朱印もしていただます。金糸で晴明桔梗があしらわれたオリジナルの御朱印手帳もありました。何かものすごくご利益がありそうです。

 そしてその横が「絵馬舎」になっています。ここには著名な方々の絵馬が奉納されており、羽生選手の絵馬も奉納されていました。

 「魔」や「厄」は誰しもが抱えてしまう可能性があります。折に触れ、それらを取り除いてもらいに、安倍晴明公のお力を頼ってみて下さい。

 これから爽やかな、そしてもう少しで桔梗の咲く時期になります。京都に来られる際には是非訪れてみて下さい。

晴明神社情報

参拝時間:9~17:00(年中無休)

アクセス:普段たいてい車もしくは地下鉄で行くことが多く、バスで訪れたことがなかったので気が付きませんでしたが、こんな素敵なバス停がありました。

 バスでのアクセスを調べたところ、JR京都駅から9番、四条からは12番に乗り、こちらの晴明神社前でおります。このバス停はいい目印ですね。

 地下鉄ですと今出川駅から15分くらい歩きます。

 お車でご参拝の方は、一の鳥居のすぐ左手、堀川通沿いにコインパーキングがありますので、そちらが便利ですよ。

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村