タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【ウラ出張の楽しみ方】長野出張編その1<1泊2日>★「長野と言えば・・・」にまつわるモノ尽くし♪ こんなにあったよの巻!

【ウラ出張の楽しみ方】長野出張編その1<1泊2日>★「長野と言えば・・・」にまつわるモノ尽くし♪ こんなにあったよの巻!

 長野への1泊出張。京都から新幹線で名古屋へ、そしてそこから長野までは特急しなのにて約3時間の道のり。ここ数年で3度ほど訪れている長野ですが、今回はどんなウラにしようかと、ワクワク( *´艸`)

 まずは名古屋で1時間に1本の特急しなのの発車に合わせ、名古屋駅構内で美味しそうな「駅弁」を探す!お昼時に3時間となれば、食べるしかないでしょう~。ということで、お弁当をゲットし乗車。1車両に数人しか乗られずガラガラ。JRの厳しさを知る。。私的には少ないからコロナの感染も少なく、快適でした。

 車窓からの珍しい景色を楽しみ、暫くしてお弁当タイム(*^▽^*)。

 私、みそカツが大好きなもんで。。。(^-^; 電車で駅弁ってなかなか最近なかったので、ちょっとした旅行気分♪♪ いや、今日は出張でした(゚∀゚)

 長野駅で営業マンと待ち合わせ、まずは仕事。夕方からでしたので、また長野駅に戻った時にはもう日は暮れていました。仕事もしっかり済ませ、ここからはウラ出張の楽しみが始まります( *´艸`)

 6月終わり、たまたま7年に1度の善光寺の御開帳とあり、平日にもかかわらずホテルの空室はどこも少なくなっていましたが、ウラ出張の大事な一つになっているホテルはこちらに。

 チェックインをして部屋に荷物を置き、お腹が減ったので食事に出掛けました。駅直結のステーションビル「MIDORI長野」にはお土産屋さんや飲食店が沢山あるので、そこに行けば何なと食べたいものが見つかるだろうと目指しました。ホテルの目の前です。

 MIDORIの中に入り、立ち呑み処「発酵バー」に目がいく。こちらは沢山の長野の地酒やワインが販売されている「信州くらうど」というお店で、お酒の販売と試飲ではなく、お金を払ってその場で立ち呑みが出来るお店なんです。で、以前も甘酒を飲んだのですが、この日は善光寺御開帳記念限定として「3種飲み比べセット」をやっていました。そんな「記念」だとか、「飲み比べ」だとか言われると弱い私(^-^; 先にご飯を食べたかったのですが、閉店時間が迫っていたのでこちらからまず。。。( *´艸`)

 「善光寺」とラベルに入ったもの3種、せっかくなのでボトルも写真を撮らせてもらいました。しっかりお酒の種類や特徴と共に渡してもらえるので、楽しいですね♪ そしておつまみは胡麻豆腐でした。立ち呑み処といっても、ご安心ください。テーブルと椅子もちゃんとありますので、ゆっくり味わえます。

 日本酒に精通しているわけではないですが、こうやって3種を飲み比べるとそれぞれ味の違いが分かりやすいですし、どれを買おうか迷っている人は試飲できるからいいですよね。私のように、少しずつちょっと飲んでみたいってのもアリですし。とにかく長野らしいウラ出張したいので、美味しい酒どころのお酒を早速飲めて大満足(*^^)v

 次に夕食を。同じくご当地もの、ご当地ものと見回り、やはりこれだ、長野といえば「蕎麦」

 じゃ~~~ん!!!!!!!!!

 「信州蕎麦の草笛」。長野にはいくつかお店があるようですね。手っ取り早く名店のお蕎麦が駅ビルで食べれるのは足もなく、時間が限られている者にはありがたいです。店内もゆっくり落ち着いて食べれる雰囲気でした。数あるメニューからこちらの欲張りなコースを。確かこれも御開帳記念のセットだったと記憶。お蕎麦に加え季節野菜の天ぷらや牛の煮物まで。。肝心のお蕎麦はのど越しがよく、するっと入ってくる感じで美味しかった(^^♪ そして最後は蕎麦湯を飲み、ジュースとアイスまで完食。地酒にお蕎麦で満たされました~~~\(^o^)/

 この後はホテルに戻り、レディースルームで快適に過ごし快眠。翌日は午前中に長野を離れ帰路につくのですが、早朝から善光寺に行ってみようかと思ってはみたものの、ホテルから2km徒歩で25分とのこと。しかもめっちゃ暑い日になる予想で、4年前にお参りに行ったし、まっいいっか。。。と今回は断念。で、前日下見をしておいたお土産を買いに早めにチェックアウトし、またMIDORIへ。地酒、蕎麦の次に長野といえば「りんご」もですよね。りんごにまつわるものはお土産屋さんにも沢山ありました。その中で選んだりんご製品はこちら。

 こちら「もりりんご」という、りんごを練り込んだ洋風ミルクまんじゅう。しっとりした生地の中にりんごの甘さが口いっぱいに広がりました。10個入りなど沢山入ったものもありましたが、あまりいっぱい食べると太るし(^-^; ということで、控えめに4個入りを買いました~。

 そしてその横は宝酒造が出している地域限定のチューハイ「シナノリップ」。またこの「地域限定」に弱い私(^-^; このチューハイ、信州限定ものではシナノリップというりんごを使用していました。このシナノリップというりんごは長野県がオリジナル開発し、2018年に品種登録されたばかりの新しいりんごなんですよ! 肝心のお味ですが、シナノリップのほんのりした甘みと酸味が感じられ、すっきりとしたシューハイでした。

 そして、長野といえばまだまだあります、「おやき」。おやきは「おばあちゃんやお母さんが家庭で野菜やお漬物を具にして小麦粉で包み焼いたもの」で、信州の郷土料理です。おそらく家庭家庭で味が違って、どこの家庭もその味を受け継がれていっているものじゃないですかね。私はおにぎり感覚で食べています。MIDORIの中にもいくつかおやきの店舗がありましたが、「縄文おやき 小川の庄おやき村」で購入しました。ショーケースにケーキならぬおやきが並んでいるのは、長野ならではですね!

 たっくさんの種類があって悩む、悩む。長野だからやっぱりということでまず「野沢菜」は必須、そして大好きな「かぼちゃ」と「切り干し大根」、「きんぴら」に「しめじ野菜」、「ピリ辛なす」。そしておかずではなく、デザート的なものとして「あずき」と、なんと「りんご」!!! 大体どれも味はわかる中、りんごだけはどんな味付けになっているのか、おやきにりんごはアリなのか、めちゃくちゃ興味津々で楽しみでした。もちろんどれもこれも間違いはなかったんですが、りんご、これもめちゃ美味しかった!!!甘すぎずさっぱりとしていて、りんごの香りとほんのりした甘みと酸味が感じられました\(^o^)/ これはおすすめ!!!今度は複数個購入だな( *´艸`)

 とまぁ、今回は食べてばっかりになりましたが、ご当地ものを沢山食べて、買えてと長野を満喫出来、食が中心のウラ出張を楽しむことが出来ました(*^^)v

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村