タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【福井・永平寺】永平寺で味わう、手打ち十割蕎麦を堪能~(^^♪

【福井・永平寺永平寺で味わう、手打ち十割蕎麦を堪能~(^^♪

 GW後半はとある目的で福井に行っていました。お昼はやっぱりお蕎麦よね~と、こちらのお店をPICK UPしていました(*^-^*) 永平寺にあるテレビや雑誌にも取り上げられている「けんぞう蕎麦」さんです。

 「揺るぎない信念が育む、香り豊かな手打ち十割蕎麦」をモットーに、福井県産と北海道産のそば粉をブレンドした打ち立ての十割蕎麦

 場所はこちら。あの永平寺も近くにあり、最寄りの永平寺ICからも近いですね。そんなけんそう蕎麦さんは民家の中にありました。

 お店に到着すると、駐車係の男性から満車だと言われ(;´Д`)、そこにちょうど一組帰られて1台分駐車場が空きました。が、2時間待ちを告げられました(;´Д`) 駐車されている車は福井県ナンバーだけでなく、福井県外のナンバーも多くありました。GWだからでしょうか、いつもなのでしょうか。。そして車の中で待ってる人も多くいらっしゃいました。ここで時間費やすと次の行程に響くから、他のお蕎麦やさんにしようか悩みつつ、古民家でゆっくり味わいたかった気持ちを抑え、テイクアウトにしました。

 大根おろしと特製だしが入った「おろしそば」と辛味大根の絞り汁に特製だしつゆが入った「からみおろしそば」の2種類があり、それぞれ「並」と「大」がありましたが、ここはまぁ並みで大丈夫かと「からみおろしそば」の並を2つオーダーしました。ちなみにからみおろしそばはテイクアウトのみだそうです。

 支払いの為行列の先頭まで行き、店内に入りました。玄関で靴を脱いですぐのところがお座敷となっていて、3~4つの座敷机があったと記憶しています。当然満席なので写真がとれず、中の雰囲気が伝わらないのが残念です(T_T)が、おばあちゃん家に行ったような、そんな雰囲気でした。

 注文後お店の前で待っていると、10分もかからず出来上がりました(*^-^*) プラスティックバッグにお箸と共に二つ入れてくださっていました。

 近くで食べれるところはないかと探したものの目ぼしいところがなく、永平寺の田園風景を見ながら車の中でいただくことに( *´艸`) この日はとてもいい天気で暑い日でした。

 ふたを開けて、じゃ~~~~ん!!!

 辛味大根も葱もそして鰹節もいっぱいのっていて、もう食べる前から美味しさが伝わりました(*^-^*) つやつやとみずみずしい蕎麦のコシは強く、そばの香りも強く感じました。濃いめの特製つゆと共に頬張ると、口の中にピリッとした辛さが拡がり、蕎麦本来の美味しさが引き立ちました。夢中で食べ、一瞬でなくなってしまいました~(*_*) 大にしとけばよかった~と後悔するほど美味しかったです。

 尚、こちらのメニューの並は通常の小程度の量でしたので、お蕎麦をお食事として食べられるのであれば大をオーダーされることをおすすめします。次は私も大を食べよう~っと(*^-^*)

◉けんぞう蕎麦◉
住 所:永平寺町松岡春日3-26
営業時間:火~金 11:00 ~ 14:00・土日祝 11:00 ~ 15:00 ※売切れあり
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

クリックをお願い致します

   👇      👇
  にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村