【再現!#居酒屋新幹線】★仕込み中★~敦賀編~選りすぐりのご当地グルメを求めて♪
久しぶりに、#居酒屋新幹線シリーズです(*^-^*)
突然ですが、「#居酒屋新幹線」というTVドラマをご存知ですか?
日帰り出張で全国を飛び回っている内部監査員の眞島秀和さん演じる高宮進(役名)の密かな楽しみは・・・出張先で見つけた選りすぐりのご当地グルメ、酒と肴、時にスイーツまでもを揃え、帰りの新幹線でそれらの名物を堪能される。。。というTVドラマ(MBS / TBS ドラマイズムetc)なんです。
これ、シーズン1の東北新幹線の時から観ていたのですが、昨年、待望のシーズン2が放映されました。そのシーズン2では、金沢~敦賀間の延伸で注目を集めている北陸新幹線と上越新幹線の沿線の街が舞台となっています。ご当地グルメがとても参考になるので、これまでも旅先や出張先で同じもの買ったりしていました( *´艸`) 今回は、先日GWに福井へ旅行に行った際の#敦賀編です( *´艸`) 「★仕込み中★」では居酒屋新幹線開店に向け、選りすぐられたものを順々に購入したご当地グルメをご紹介していきます(^^♪
◉奥井海生堂 神楽本店
明治34年創業で150年以上の歴史ある高級昆布の老舗専門店です。。こちらはドラマで行かれていた本店。雨の中、せっかくだからと本店まで歩いて行きましたが、まさかのお休み Σ(゚д゚lll)ガーン
ここで眞島秀和さん演じる高宮進(役名)が買い物後、日本に単身赴任中のデザイナー志偉とばったり会った場所ですよね。ということは、このお隣が皮ようかんの「天清酒万寿店」のはず。。。
◉天清酒万寿店
天保初年(1830年)頃の江戸時代創業の190年以上も続く老舗。江戸時代から続く上質な酒まんじゅうや皮ようかんで有名なお店です。ドラマと同様に、はい、横にお店がありました!
が、Σ(゚д゚lll)ガーン またまたこちらも休業日(;´Д`)
皮ようかんが。。。。( ノД`)シクシク… 皮ようかんは諦めるしかない、でも奥井海生堂さんは最近お洒落になった敦賀駅にもあると聞き、駅に戻りました。
こちらは今風の近代的なお土産屋さんになっていました。開いててホッ(*^-^*)
綺麗に商品がディスプレイされていました。
ドラマではこちらのお店で購入されていた「わさび昆布」を探します。
わ!色んな昆布がある!!!ひじき・かずのこ・ピリッと・しょうが・ゆず・そしてわさび。めちゃ悩みますけど、ここは「ドラマと同じものを仕込む」をモットーにやっているので、わさび昆布をゲット!!!因みにこのわさび昆布が人気No.1だそうです(*^^)v
次に「黒龍 貴醸酒」を探しに、お酒が陳列されているところにやってきました。
ありました!!!
黒龍は福井を代表する銘酒で、水の代わりに酒で仕込んだ酒であるのがこの貴醸酒というお酒なのです。ドラマで進が「買わないわけがない」と言っていたお酒、私達も無事GET!!!ただし、私達はこの小さい瓶のものです(^-^;
これらの商品をレジに持っていくと、なっなんと眞島さんのサインが!!!
お店の人が快く差し出して下さり、記念撮影を!ドラマの効果で沢山購入され、一時貴醸酒が品切れになった時期もあったそうですが、最近は順々に入ってくるようになったとのことです。ドラマ効果の影響が凄いと仰っていました。へぇ~とか言いつつ、私達もその中の1組でした( *´艸`)
◉まるさん商店
こちらのお店は、越前前・若狭、北陸地方の銘菓、水産加工品など、なんでも揃うお店。また地酒やワインなども販売されています。
ドラマでは進が志偉に「浜焼さば」を勧められていた、あのお店です。お店の外観の写真を撮り忘れてしまいました(>_<)
ですが、しっかり浜焼さばはありました。おっきぃ~(@_@) これを新幹線で頬張る進。。。実際に隣でそれされたらたまりません~(>_<)
それと、こちらのお店ではアルコール類を探していましたね♪
美味しい敦賀産の東浦みかんの果汁をプラスした爽やかな味わいの「敦賀東浦みかん914ビール」。みかんは南国で採れるイメージがあり、えっ?敦賀でみかんが栽培できるなんて(@_@) で、この914は何の数字だろうと思ったら、敦賀の郵便番号ですって( *´艸`)こちらも無事GET!!!
◉(株)塩荘
こちらの「復刻駅弁 元祖鯛鮨」を求めて、敦賀駅の駅弁売り場へ。このお店かな?と確信がないまま入っていきました。
ほんとに駅弁を売っている小さなお店です。
あった~~~!!!
元祖鯛鮨は敦賀駅の名物駅弁で、明治36(1903)年から株式会社塩荘さんが、製造および販売されています。そしてなんと創業120年余り一日も休まず・・・そうです(@_@) そんな120年の歴史を物語る 復刻駅弁 元祖鯛鮨も無事GET!!!
そのまま駅でウロウロしていたら、あれ?皮ようかん発見!!!
ということで、思いもかけず「皮ようかん」が陳列されているのに遭遇!!!\(^o^)/
わ~い!!!諦めていた皮ようかん、無事GET!!!因みにドラマではミニを購入されていましたが、右の大きいのにしました(^-^; そこまで忠実に同じものを仕込まなくても・・・ね(^-^;
これで大体揃った・・・いやいや、進が志偉にもらっていた敦賀のソウルフードがまだ仕込めておりません!!!こちらはどこで購入できるかを調べて買いに行きました。
◉エフレ
こちら、敦賀駅からも歩いて行ける距離にある地元に愛されてそうなスーパー。表にちゃんと「フジバーグ」の幟が立っていました( *´艸`) 逆さ向いてますが(^-^;
お店の中は野菜売り場から始まり、その他生鮮食品等もある、ごく普通のスーパーでした。物珍しくって、色々品定めして購入。そして肝心のフジバーグ、最後の総菜コーナーにありました!!!
福井に来て思ったのですが、この番組で取り上げられた商品が販売されているところあちこちで居酒屋新幹線を掲げておられたのですが、ここが一番圧が凄かった( *´艸`) これでもか~!!!という具合( *´艸`)
そしておそらくこのテーブルいっぱいに陳列されていたと思われるフジバーグですが、このザマです(;´Д`) 更に、この写真を撮っている間にも次々売れていき、やばっ!(;´Д`) この売れ行き見ても、やはり敦賀市民に愛されるソウルフードなんだなと、ひしひしと感じられました。
地元敦賀の人にとっては、当たり前に存在する身近なものなのでしょうね。。尚、フジバーグの隣にはフジバーグ丼ってのもありましたが、ここはドラマと同じものを忠実に守り、フジバーグをGET!!! フジバーグは1個入りから2個入りなどもありましたよ(*^-^*)
ということで、これにて仕込みは完了!!!次回は居酒屋新幹線がいよいよ開店しま~す!!!乞うご期待!!!
クリックをお願い致します

- 価格: 10408 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 670 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:sakeroman:10001597:detail]
[rakuten:hyakuyoko:10004078:detail]