タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【名古屋・名古屋駅近ホテル宿泊記】高評価のホテルABCに宿泊♪

【名古屋・名古屋駅近ホテル宿泊記】高評価のホテルABCに宿泊♪

 先日名古屋出張でホテルに泊まることになり、翌日早めに帰る予定でしたので名古屋駅でホテルを探していました。そこで高評価でまだ新しいホテルということで、「ホテルABC」に泊まってきました。

 場所は名古屋駅太閤通口(西口・新幹線口)から徒歩5分。近所にはコンビニもあって便利。

 全部で58室とあり、フロントもそこそこの大きさ、そして混雑することなく静かで落ち着いた感じを受けました。フロント前にはポルシェが展示されていました。

 さてエレベーターを降り、部屋に向かう廊下も清潔でお部屋の期待もしてしまいます( *´艸`)

 今回はシングルルームで予約。もう寝るだけなので、十分です。清潔でGood!!! ベッドはシモンズ製

 入り口付近には大きな鏡とジャケットやコート、スーツなど吊るせるスペースもありました。

 テーブルの下にはミニ冷蔵庫電気ケトルもあり、快適なホテルステイが過ごせる・・・と思いきや、飲み物もカップも置いておらず。。持ち合わせたドリップコーヒーを飲もうにも、カップないのは困りました(>_<) 今回に限ってカップを持参するの忘れてしまって( ゚Д゚) しかし電気ケトルは何のため?カップ麺?それとも単なるカップの置き忘れだろうか。。

 さてバスルーム。正面に洗面台があり、左にトイレがありました。

 右にはシャワー室。バスタブはありませんでした。シャンプー&コンディショナー&ボディソープはPOLA。こちら私の髪質にあっているもので満足(*^^)v もちろんシャワーの出力もOK!!

 大きな道に面していたのですが車などの音も気にならず、隣近所の部屋の音も気にならず静かだったのとシモンズ製ベッドのおかげでぐっすりと眠れました。

 駅に近くて綺麗だしまた泊まりたいと思うホテルでしたが、その際はカップを持っていくのを忘れないようにしないとですね!

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【東京・銀座】銀座の蔦屋書店は美術館か?!

【東京・銀座】銀座の蔦屋書店は美術館か?!

 先日銀座のGINZA SIX 6階にある蔦屋書店。ここは本を結節点としてアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案されているという。さて、そんな「蔦屋書店」へLet's Go~\(^o^)/

 11月のとある平日の午後に向かいました。とてもお洒落な空間にゆったりとディスプレイするように本が陳列されていていました。ちょっと迷路みたいな遊び心もあって、ワクワク(*^-^*) 今までの本屋さんって、棚がずら~っと並んでいて、そこに本が詰め込んでいるイメージ( *´艸`) 欲しい本があっても、なかなかその本を抜き出せない感じで・・・(^-^; ちょっとここ、気に入りました(*^-^*)

 そしてステーショナリーのコーナーもあり、もうここは本屋さんって感じは全くなく、お洒落にディスプレイされていて、これを買いに来たつもりではなかったのに、思わず立ち止まって見てしまいます( *´艸`) それが戦略なんでしょうね。。

 まだまだ続きます。絵画やこの写真のように彫刻まで展示されていました。

 フロアの中央あたりには、このようにドラマ大奥の衣装等の展示まで(@_@) え?ここ蔦屋書店ですよね??間違って美術館に来た???

 そこにもうひとつ驚きました。スタバがありました。ここまでは、書店に併設されているだけとそこまで驚くことはなかったのですが・・・

 テーブルの仕切りのところに雑誌なんかが置いてあって、コーヒーを飲みながら「立ち読み」ならぬ「座り読み」出来る(@_@) そんな至れり尽くせりあり???(@_@)

 ということで、ちょっと時間があれば、ふらりと行きたくなる、そんな銀座の蔦屋書店でした。

 尚、アート作品等は期間により変わりますので、あらかじめWEBサイト等でお調べになって下さい。

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【東京・築地】あの築地本願寺に行き、参拝後は動物探し?!

【東京・築地】あの築地本願寺に行き、参拝後は動物探し?!

 先日東京に行ったのはJAL主催プライベート・イブニング・パーティ2023に行くのが目的でしたが、その際に夜遅く帰るのに便利な場所ということで築地に泊まりました。その際に泊まったホテル宿泊記はこちらどうぞ。

 そして初めて築地に来たので、築地場外市場にも行きました。その際のブログはこちらからどうぞ。

 で、よくTVで観る築地本願寺にも行ってみようということで行ってきました。

 外観は日本のお寺って感じはなく、インドっぽいなぁ~という感じを受けました。入り口上には綺麗なお花が描かれたステンドグラスもありました。アジアっぽいですね。ってか、ここ、寺院ですよね?( *´艸`)

 本堂に入ってみるとすぐにお焼香台があり、焼香作法が書かれたものを参考にしながらお参り。するとボランティアスタッフの方がこられ、色々なお話を聞かせてくれました。

 こちらは古代インド・アジア仏教様式を模した外観が特徴の仏教寺院ということで、だからインドっぽ感や~ってことでした。浄土真宗で総本山は京都の西本願寺西本願寺の分院だという事でした。知らなかった~(^-^; 宗祖はというとあの親鸞聖人」ですよね。

 本堂正面中央の祭壇です。金が沢山使われたとても立派な祭壇。上部の飾りもアジアンチックで存在感があり、華やかです。

 上の写真のように3つの祭壇にわかれています。両サイドの祭壇は向かって左が「勝如上人」、向かって右が親鸞聖人」です。

左:勝如上人 / 右:親鸞聖人

 本尊の阿弥陀如来はいつも私達を見守って下さっているということで、上から私達を見下ろすよな目線なんですって。

 なので、いつも見守って下さってありがとうという気持ちで、私達は上を向いて目線を合わす様に「なもあみだぶつ」と感謝の気持ちを伝えないといけないんですって。はぁ、知らなかった(^-^; これが浄土真宗だそうです。

 ふと振り返ってみると、とても大きなパイプオルガンが(@_@) ヨーロッパの教会では当たり前のように大きなパイプオルガンがありましたが、寺院で観たのは初めてです。こちらドイツ製とのこと。そして上の照明も日本っぽくないですよね。

 さてさてここからはちょっと寺院ではありますが、遊び心満載の動物探しです( *´艸`) まさかそんなことをしに来るとは思ってもみませんでした(^-^; ここでは境内各所に13種類の動物が隠れているということでした。本堂の階段登り口の有翼の獅子は簡単に見つかりました。翼見えますよね?そしてシーサーもそうでしたが、左右で口を開けている、閉じているで1対なんですよね。

有翼の左右の獅子

 そして階段を登りきったところにも左右に獅子が。

獅子

 また本堂内の大きな柱の下にあったのはこちら。柱に4種の動物がいて、北が玄武、南が朱雀、東が青龍、西が白虎と四方に。

左上:白虎 / 左下:朱雀 / 右上:玄武 / 右下:青龍

 階段を登り切って本堂入り口向かって左に行くと、いくつかの動物の彫刻がありました。獅子孔雀たち。

左上:孔雀 / 右上:牛・孔雀 / 中央左:獅子・馬 / 中央右:馬 / 左下:猿 / 右下:象

 13種類とのことでしたが、10種類しか見つけられませんでした~( ゚Д゚) 尚、この13種類の動物がここにいることについての真相は不明とのことです。

 今回初めて行きましたが、建物にいたってはインドのみならず和洋中と世界の建築要素もあり、今まで行った寺院とは全く雰囲気が違いました。そして寺院ながら動物探しも出来る(勝手に探しているだけですが)遊び心もあり、TVで見ていた築地本願寺とはまったくイメージが変わりました。

 最後に築地本願寺には「カフェ Tsumugi」があります。人気メニューは「18品の朝ごはん」だそうです。今回はいただけませんでしたが、次回は残りの動物を探しに再訪し、ここで朝食もしたいですね。

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【ディズニーランド】JAL主催プライベート・イブニング・パーティ2023でディズニーランドのクリスマス満喫~🎄

【ディズニーランド】JAL主催プライベート・イブニング・パーティ2023でディズニーランドのクリスマス満喫~🎄

 いや~、当たった当たった\(^o^)/  キャンペーン対象路線・対象便に、対象運賃にて2回搭乗したら応募できるやつ。今まで毎年のように応募出来ていたのに何を思ってか初めて応募しました。当選者は2500組5000名。当たらないだろうということで今まで申し込んでいませんでしたが、応募しないと当たらない、宝くじもそういうもんなんでしょうね。あらかじめ送られてきていたチケットとパスケース。JALのストラップ付でした。可愛い~(*^-^*)

 今回も日本旅行のサイトでまたまた新幹線とホテルのパックで予約してきました。そしてもちろん今回も#ずらし旅♪ 

 当日の天気が気になり、2週間前から天気予報を確認。するとこの日だけ雨☔ 嘘やん(;´Д`) 2週間あるし変わるだろうと願っていたのも空しく、結局最後まで雨予報の中その日を迎えました( ゚Д゚) サンダーストームのような日、雨風ひどく新幹線が動くのかも心配でしたが何とかセーフ。雨もお昼ごろに止みました\(^o^)/ やはり晴れ女だ(*^-^*)

 この日は18時半に一旦閉園し、私達は19時半から入園できるとのことでしたので、18時過ぎには入場ゲートに並びに行きました。この時点で横にずら~っとへばりつく感じで、前には15人~20人が並んでらして結構皆さん早く行くんだなと思いました。まぁこれでも早い方だしと、ひたすら約1時間半立って待っていました。

プライベート・イブニング・パーティ2023概要
2023年11月17日(金)19:30~22:30
20:30~ スカイ・フル・オブ・カラーズ
21:15~ エレクトリカルパレード・ドリームライツ
 開催中に利用できる施設はほぼ通常と同じでした。エンタメについては、1回公演のみになりますので、その時間に合わせてライド系に乗るって感じですね。

 ということで滞在は3時間。効率よく乗るには??、また優先順位は??やはり1番目はダッシュで「美女と野獣」か・・・などあらかじめ大体決めてました。

 予定通り19時半にゲートが開きました。ワールドバザールに入るとキャストのみなさんが両側にずら~っと並んでお出迎え。さぁ~楽しむぞ~!!って実感もわき嬉しいんですが、美女と野獣美女と野獣とそれどころじゃありません( *´艸`) 早くから並んで早めに入場して、まだ待ち時間が少ないうちに乗りたい!と頑張ったんですから、無視してすり抜けてゴメンナサイ(^-^; で、スペースマウンテンを駆け抜け「すぐご案内できますよ~」という言葉に眼もくれず、美女と野獣美女と野獣 えっ?!既に30分待ちぃ~???うそやん( ゚Д゚) 急旋回して「プーさん😾のハニーハント」へ。こちら待ち時間なしでした(*^^)v プーさんを探しながら、癒されながら、並ばずに乗れる優越感は最高~~~\(^o^)/

 この日は20時からの「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を観る予定でしたので、プーさんに乗り終わってすぐに向かいました。こちら予約も抽選も不要でした( *´艸`) 嬉しいぃ~(*^^)v

 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、ミッキーマウスをはじめディズニーの仲間たちが、ダイナミックに変化するステージで音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを繰り広げるオリジナルショーなのですが、元々ミュージカル好きなので行きたいなと思っていました。しかし3時間しか時間ないのに公演時間が25分(*_*)・・・実は悩みながら行きました(^-^; 子供向けっぽいところもありましたが、プリンセスたちが出てきてそれぞれ歌って踊るところは、ミュージカルのようでとても良かったです。特にここ1~2年の間に劇団四季の「美女と野獣」や「アナ雪」、「アラジン」などを見ていたので、思い出しました(*^-^*) 子供だけでなく大人も楽しめる内容でした(*^-^*)

 さて観終わり、ここで約1時間が経過。残り時間2時間。この時の美女と野獣の待ち時間は、なんと1時間!!(>_<) う~ん、待ち時間で時間を費やすわけにいかない。。。きっとパレードの時に空くはず!!と諦めて、奥から攻めることに・・・。で、目指すはスプラッシュ・マウンテン!!!その前にそろそろ花火の時間(20:30~)。花火が見える位置を選びながらスプラッシュ・マウンテンを目指していると、園内放送で花火中止の案内が( ゚Д゚) 強風でしたし、雨が止んだだけでもマシと気持ちを切り替えるか。。。

 さて園内はハロウィン🎃も終わり11/8からクリスマス🎄仕様になっていました。

 あちこちでクリスマスのデコレーションが施されていて、ディズニーランドってクリスマスが似合いますよね~。奥のクリスマスツリー🎄も見えますか??

 と、ここで「イッツ・ア・スモール・ワールド」の前で「すぐご案内できますよ~」と聞こえてきました。なんか中にアナ雪とか出てくるようになったとか言ってたな。この時スプラッシュ・マウンテンが15分待ち。これも時間の経過とともに空くかな?と思い、「イッツ・ア・スモール・ワールド」に予定変更。いたいた、アナもエルサもオラフまで(*^-^*) あとアラジンが空飛ぶ絨毯に乗って空飛んでました~♪

 アナ雪やアラジンを見届け、途中からアプリで次どこに目指すか、このままスプラッシュ・マウンテンで良いのか、意外と並んでるな、先にビッグサンダー・マウンテン??と作戦。何だか落ち着きもなく、残り時間も無くなってきていて、申し訳ないけど長く感じてしまいました(^-^; そして次はいよいよスプラッシュ・マウンテン。この時の待ちは15分でさっきと一緒。これ以上予定変更している時間もないし、並ぶ覚悟で向かう。

20時半頃の待ち時間

 結局10分ほどしか待つことなく、というか並ぶことを想定してつくられたジグザクの小径が歩くのに時間かかるっての!(>_<) 少しでもいいのでロープを外して欲しかった(^-^; 久しぶりで忘れていて、急流の落差がいつかいつかとずっと体に力が入ったまま( *´艸`) そしてしっかりずぶ濡れになりました( ゚Д゚)

 この時21:30。とりあえず行く予定をしていたホーンテッドマンションへ。この時期ホーンテッドマンションでは、映画ティム・バートンナイトメアー・ビフォア・クリスマスをテーマにした、ハロウィーンとクリスマスの期間中だけのスペシャルプログラムを開催しています。この時期だけとかに弱くて、当然行ってきました。あちこちにハロウィーンやクリスマスの飾りがあり、なかなか雰囲気良かったです~。

 で、ここで、が~ん21:45やん( ゚Д゚) 残り45分。え~、もう時間ない( ゚Д゚) 何でこんなことになったん??入園してからずっとアプリ見てるけど、美女と野獣は30~45分待ちのまま減ってない。もしや、パレードは中止やったん??だから並んでる人減ってない??と思いながら、目の前のビッグサンダー・マウンテン(待ち時間15分)」に乗るか、「美女の野獣(待ち時間40分)」に向かうか究極の選択(>_<) でもここから美女の野獣まではかなり距離あるし、行って乗れなかったらおしまい( ゚Д゚) あんなに乗ると決めていた美女と野獣だったのに、泣く泣くビッグサンダー・マウンテンに並ぶ。奇跡的に早く順番が回ってきたら、もしや???なんて期待して。。。ところが15分待ちだったはずの待ち時間が結局20~25分待ちました(T_T) あ~ナニコレ、終わりかけてるのに逆に並ぶ人増えてるし<`ヘ´> きっとパレード中止やった んや~( ゚Д゚)

 何やかんや思うとこはあるけれど、これと決めたら気持ちよくビッグサンダー・マウンテンを楽しもうと切り替える。期待通り、ビッグサンダー・マウンテンは爽快に鉱山を駆け抜け気持ち良かった(*^-^*) かなりGがかかってましたが、心地いいGでした(*^-^*) 途中余裕がある時に空を見たら、とっても星が綺麗でオリオン座がばっちり見えてました☆彡

 ここを出てから、一応まだ望みが捨てられず美女と野獣を目指しながら歩くもやはり途中でクローズされてしまいました( ゚Д゚) そして最後にどれか乗れないかとアプリを見て、スター・ツアーズに滑り込み( *´艸`) 滑り込んだ割に楽しかった(^-^; ちょっと酔った感じもありましたが、最後まで乗れた満足感大\(^o^)/

 この時22:30。最後にお土産を買おうと思ったのに、お店の入り口は閉まっていて何も買えず( ゚Д゚) さすがに3時間はちょっと短すぎたな~。ジャングルクルーズカリブの海賊もずっとほぼ待ち時間なかったし、時間さえあれば乗れたのにな~。あと1時間あれば、美女と野獣にも行けたのにな~。あんなに意気込んできたのに、「え?乗れへんかったん?」とみんなに言われるんやろうな~、やっぱり最初に行っとけば良かったかな~とか、色々反省(>_<) パレードがなかったのは誤算でした(>_<)

 色々反省はありましたが3時間でこれだけ乗れて満喫できたし、何しろ無料ご招待。来年も当てたいな~( *´艸`) そして来年は間違いなく最初にアレ乗ります( *´艸`)

 ホテルはこちらに泊まりました。1回の乗り換えですぐ帰れて便利でした。ご検討を~♪

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

今週のお題「マイ流行語」

【東京・築地】東京ディズニーリゾートへのアクセスも抜群!!ホテル京阪築地銀座グランデに宿泊♪

【東京・築地】東京ディズニーリゾートへのアクセスも抜群!!ホテル京阪築地銀座グランデに宿泊♪

 11月半ばに行った際のホテルは、ホテル京阪築地銀座グランデに宿泊。東京メトロ日比谷線築地駅」より徒歩約2分、そして東京メトロ有楽町線新富町駅」より徒歩約3分という、駅近ホテル(*^-^*) 

 ということで、東京ディズニーリゾートへは有楽町線新富町駅」から新木場へ、その後JRに乗り換えという1回の乗り換えで行けて便利です。

 さて実際に泊まった宿泊記にてご紹介します♪

 最近流行⁈の非接触チェックイン。もちろんスタッフもいらっしゃるのでわからなければ教えてもらえます。まだ新しいホテルで、気持ちいいですね。落ち着きのあるモダンなお部屋。ベッドはシモンズ社製~。

 TV、冷蔵庫、そしてガラス張りの食器棚!!

 ベッドルームから入口方向を見ると、ミニテーブルがあるのもわかりますね。コンビニで買ってきたデザート食べるのとか、やはりあるとめちゃ便利!

 次はバスルームの紹介です。とても綺麗。そしてタオル類は洗面台下に収まっていました。

 アメニティーはフロントにありました。またまた雪肌精みやび!!これ雪肌精でも上等なやつです!

 そしてバスはセパレート!このタイプなかなかないですよね~。使い勝手最高!!\(^o^)/ 高ポイント★★★★★

 こちあらシャワーです。2種類ありましたが、冷たい水が上から落ちてこないか、何度も確認して可動式のシャワーを使いました(^-^; これ、よくやるんです。まだお湯になっていない水、頭からかぶること( ゚Д゚)

 シャンプーとコンディショナー、ボディーソープは花王。このシャンプー某ホテルと同じですが、めちゃ翌日の髪質が良い★★★★★

 朝食はつけていませんが、つけようか悩むくらい良さそうでした。部屋も色々なタプがありましたので、宿泊のタイプに合わせて選べそうですね。

 また外国人の方がめちゃ多かったです。逆に言うと、日本人に会いませんでした。。。

 立地もいいし、綺麗だし、機会があればまた泊まろうと思えるホテルでした\(^o^)/ 是非泊まりに行ってください~。おすすめです。

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村