【羽生結弦選手による石川県応援企画】<羽咋市・道の駅 のと千里浜>千里浜なぎさドライブウェイ近くにある、まるでテーマパークのような道の駅のと千里浜♪
石川県内全19市町の観光施設等に羽生選手の「等身大パネル」や「ポスター」が設置されております。それぞれの街の「等身大パネル」や「ポスター」に記載されている2次元コードを読み取ると、羽生選手の「能登への応援を呼びかけるメッセージ動画」も観ることが出来るという、羽生結弦選手のお申し出により開催されている「石川県応援企画」。その企画にのっかった羽生選手を応援している3人(私・友達・中1の姪)の旅記録です♪
*こちらのブログは2025年9月に訪問した内容となっています。ご訪問前に最新情報をご確認ください!
<羽咋市・道の駅 のと千里浜>
▶ポスター(羽咋市Ver.)・動画4
▶アクセス
🚆金沢駅から約45分「羽咋駅」下車(市内循環コースのバスで約11分 または タクシーで約5分)
🚗金沢駅からのと里山海道「千里浜IC」降りてすぐ(約40分)*のと里山空港から約60分
日本で唯一、普通自動車で波打ち際を走行できる約8kmの観光道路「千里浜なぎさドライブウェイ」の近くにあります。
正面の全体の写真を撮り忘れましたが、こちらの入り口から入りました。外にはキッチンカーやテントで焼き鳥など販売されていました!
実は2日連続で訪れることになりました。今、こちらの道の駅では、明日23日(祝)まで「千里浜まいもん祭り2025」が開催されております。14日に訪れた際、やけに駐車場に空きがないと思っていたら、「国産本マグロ解体ショー」の真っ只中だったらしく、人でごった返していました。ですので、翌日夕方再訪しました(*^-^*)
駐車場から上記写真の入り口から入ってすぐに羽生選手見っけ!!!
ポスターを撮る際は、一緒に同じポーズをして撮影のミッションもクリア( *´艸`)
後ろの光が反射していて綺麗に撮れなかったのですが、早々に諦め(^-^; そしてきっとお気付きでしょうが、その隣のジェラート屋さんに気持ちは・・・(*^-^*)
▶マルガージェラート / 水休・10:00~16:00
こちらジェラート国際コンクール等の数々の実績を誇るジェラートのプロフェッショナルが手掛けるジェラートの専門店なのです。そのプロフェッショナルとは、能登町出身の柴野大造さん。小松に住む大学の友達から、ここは行ったほうがいいよと聞いていたお店なのです。のと里山空港から約10分くらいのところに「マルガージェラート 能登本店」がありますが、能登町で立ち寄る時間が取れそうもなく、こちらのオープン時間をチェックしていました(*^^)v
実は初日は混んではいましたが、これだけはと食べていました(*^-^*) 午前中なので、まだどの種類もたっぷりありました(*^^)v
私と友達は「柚子&ラ・フランス」、姪は「ストロベリー」を。
滑らかな口当たりと濃厚な味わいがするジェラート。イタリアで食べるジェラートに比べ、濃厚さが全然違いました。奥能登の生乳と能登の食材を大切にされていることが伝わる「能登ミルク」の深みに、柚子とラ・フランスというすっきり系の柑橘類のコラボ。甘すぎず、美味しかったです。因みにストロベリーも一口食べましたが、こちらも濃厚でストロベリーがガツンときて、美味しいジェラートでした。
▶ファーマーズベーカリー / 9:00-売り切れ
羽咋市で作られたお米の玄米粉でつくられたもちもちのパンが自慢のベーカリー。夕方訪れた際には、ほぼ何も残っていませんでした( ノД`)シクシク…
こちら辛うじて残っていたのは、「のとししカレーパン」。名前の通り、能登のイノシシ入りのカレーパンになっていて、外はカリカリしていて中はスパイシーでした。こちら自家製カレーなんですって。
▶直売所 / 9:00~17:00
農作物やお弁当やお惣菜のほか、羽咋の工芸品、お土産にもいいお菓子類の販売がありました。夕方なので、ほぼ売り切れていました( ノД`)シクシク… 能登が誇るブランド米「ゆめみづほ」の新米も売っていましたよ。
冷蔵された洋菓子たち。ワクワクしますね( *´艸`) もう今日は甘いものダメです(^-^;
▶だいこん足の湯 / 冬期間(11月下旬~4月下旬)は湯温低下のため、閉鎖
羽咋市の特産の大根にちなんでつけられた「だいこん足の湯」は、無料で利用できます。
▶のと千里浜 DOG RUN / 10:00~17:00
無料で遊ぶことができるドッグランで、小型犬・中型犬に限り利用が可能のようです。わんちゃんとのドライブ旅行中なら、人間のみならずわんちゃんのリフレッシュも必要ですね。
とっても広い敷地でしたので、きっとわんちゃんも喜ぶはず!利用についての詳細を必ず確認してご利用くださいね。
▶千里浜砂像
これは弁財天ですので、財運をお願いしました( *´艸`)
アニメキャラクターのミニ砂像もありました。
今年は砂像を見る年なんでしょうか。
さて、しばし休憩して次の場所へと向かいます。もちろんこちら、この日この時間は走行可能でしたので、走ってきました!!!
気持ちいいですよね~(*^-^*)
ドライブの休憩は、道の駅のと千里浜へ~!充実している施設なので、お時間とってゆっくり滞在してください!
このブログを見て、ひとりでも多くの方が石川県に足を運び、様々な形で石川県を盛り上げ応援していただくきっかけとなれば幸いです。
尚、個人が直接寄付が出来る素晴らしいふるさと納税制度により、寄付することも出来ます。是非ご検討ください。
下記のバナーのクリックをお願い致します