【宮城・仙台】なんとなんと仙台滞在中に「シーラカンス チョコモナカ」に遭遇~🎵
先日、中学受験を終えた姪へのご褒美に、伯母&姪で仙台旅行に行ってきました。滞在中、あんこ好きの姪とシーラカンスモナカを買いに行こうかって話していたところ、期間限定でチョコバージョンが販売されるのを知りました(*^-^*)
シーラカンスモナカは、仙台のパティスリー「kazunori ikeda(カズノリイケダ)」が展開する人気の洋菓子店で販売されていて、あのフィギュアスケーターの羽生結弦選手がアイスショーで差し入れされ、たちまち有名になりました。
今回はいつも食べている通常のシーラカンス モナカのチョコ味ということで興味津々(*^-^*) このチョコモナカは、バレンタイン期間に札幌と東京、大阪で限定販売されていたようで、仙台の人にとってはようやく地元での販売になったようです。
今回は仙台駅での販売ということで販売時間の少し前に行きましたが、既に長蛇の列( ゚Д゚) 暫く並んでいましたが、今までの経験上、おそらく一つ観光して戻ってきても多分買えるなと、先に観光してお昼ごろに戻りました。そうして無事にゲット!!!今回通常のシーラカンス モナカ1箱(6個)シーラカンス チョコ モナカ(3個)、シーラカンス タマゴ(1個)のセットで3800円というものを購入しました。
そして仙台旅行から戻り、食べ比べてみました!!!
まずは「シーラカンス モナカ」と「シーラカンス チョコ モナカ」の食べ比べです(*^-^*)
お馴染み「シーラカンスモナカ(右)」は、あんことフランスのイズニーバター、そしてゲランド塩のコラボレーションが何とも言えません!!!一度食べたらその味が忘れられず、ついつい仙台に行くと買いに走っている、いや買いに並んでる次第です(^-^;
そして今回「シーラカンスチョコモナカ(左)」というワクワクさせる新登場な商品。見た目が真っ黒で不気味ですが、通常のシーラカンスモナカと同様に、小豆とフランスのイズニーバター、そしてそのバターの中にチョコチップが入っていました!!!
そしてお味は・・・塩味の強いイズニーバターとチョコレートの相性が絶妙で、一気に洋のものに・・・。
バレンタイン限定商品ということでしたが、今回地元仙台でも!という期待に応えての期間限定販売。この後もしかして来年のバレンタインまで販売はないのでしょうか。お店のwebやインスタを要チェックですね!!!
次に「シーラカンス タマゴ」。こちら、今回初めて食べます!中がどんなのだろうとワクワク(*^-^*)
袋から出すと、コロッとまんまるな姿で、確かに卵っぽいな~(*^-^*) 可愛いフォルムです(*^-^*)
中はどんな感じだろうか。。。
おぉ、たっぷりのあんことバターも!気のせいか、バターの形がちょっぴり北海道に見えたり・・・( *´艸`)
そして肝心のお味は・・・外がパイ生地で香ばしく焼き上げられていて、パリパリしていました。そしていつもの十勝産小豆とフランスのイズニーバターとゲランド塩、そして上にのっている黒ゴマの風味が調和して、あんこが更にひき立てられていました(*^^)v いつも食べているシーラカンスモナカは、モナカ(和)の中にバター(洋)が入ったものという感じですが、このシーラカンスタマゴは、外がパイ生地である為これはもう洋菓子の部類で、パイ(洋)の中にあんこ(和)が入っている感覚。いつも食べているシーラカンスモナカとは別物の感覚でした!!!
シーラカンスモナカとシーラカンスタマゴは通常販売されていますので、仙台に行かれた際、もしくはデパートの催事などの販売をチェックして、是非食べていただきたいですね(*^-^*)
クリックをお願い致しますm(__)m
👇 👇