タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【京都・出町柳】並んででも食べたくなる「出町ふたば」の名代豆餅と季節を感じる秋のあの商品も。。。( *´艸`)

【京都・出町柳】並んででも食べたくなる「出町ふたば」の名代豆餅と季節を感じる秋のあの商品も。。。( *´艸`)

 先週末、早起きして大原の朝市に出かけ、その帰りに「出町ふたば」に寄る!という計画で行ってきました。

 出町ふたば明治32年創業で、京都の人のみならず旅行客にも人気のお土産となっています。かれこれ数々の賞を受賞されている名店です。

 最近よく京都駅の新幹線構内で販売しているのを見かけますが、見つけるのはいつも行きしななんですよね。帰りしに期待するも帰りには見つけたことがないんです(*_*) でも、ここにくれば間違いない!!!

 オープンは8時半なので、ちょうど開店する頃に行けるかな?!なら、それほど並ばずに済むか。。。と、大原から向かいました。

 場所は出町柳駅近くになります。

 8時40分頃お店に着きましたが、目測を誤りもう長蛇の列(>_<)

 でもこれで諦めるわけにもいかず、最後尾に並びました。。もう秋だというのに日差しが強く、まだまだ日傘が必要でした( ゚Д゚)

 並びながら、どれにするか悩むのが楽しみでもあります(*^-^*) 賞味期限は当日中というのが、また悩ますんですよね。。当日に食べれる個数に限りがあります。。。

 よし!朝だし、まだ全て品が揃っているぞ~\(^o^)/ と思いつつ、種類が多すぎて悩むという始末(^-^; これにしよ、いややっぱりこれかなぁ・・・と、買おうと思っているのがコロコロ変わりました( *´艸`)

 お店側に列を移動すると、目の前で出来立ての豆餅が見えてきました。あぁ~美味しそう(*^-^*)

 そして店内はたっくさんのスタッフが、一生懸命作業されていました。何人ぐらいおられるんでしょうか。。

 ここだけ見れば、ある意味昭和くらいにタイムスリップしたような、そんな懐かしさを感じます。伝統を重んじる、それがそうのように見えている所以でしょうか。やはりこういうのを見られるのが、デパートやお土産屋さんで買うのとはまた違いますよね(*^-^*)

 さてとお店側の列に移動すると、実際に目の前に生菓子が見えてきます。どれも美味しそうで、見たら見たでまた悩む(^-^; 「田舎大福」、これは私の頭の中の購入リストには入ってなかったんですが、この色!!!美味しいに決まってる!!!そして「栗餅」。頭に栗がのっているのが薄っすら見えてるし!!!私、栗、大好きです~(*^-^*)

 わぉ、「福豆大福」もいいなぁ~(*^-^*)

 そして、秋の「栗赤飯」丹波栗おこわ」。わぁ~\(^o^)/ どっちにするか、めちゃ悩んでいることに気付く(^-^; 私の頭の中で、どちらかを買うことにしてました( *´艸`)

 やはり秋モノは外せないなぁ。。ということで、苦渋の決断!自分用には「栗赤飯」と「名代豆餅」、「田舎大福」を選びました~(*^-^*) 栗餅も悩んだけれど、当日中に全部食べる自信・・・実はありますが(^-^;  カロリー的なとこが気になり、栗は赤飯でいただくことにして、今回は諦めました(>_<) でもこの秋中には、必ず!!!

 ということで、購入して時計を見たら9時半。50分並んでゲットしたことになります。。。

 そしてこれらを舌鼓♪

 名代豆餅は、きめ細やかなモチモチの柔らかい生地、その中に歯ごたえのある硬めの豆、そしてなめらかな柔らかさのある餡という食感の違いに加え、甘さ控えめな餡に絶妙な塩味。食感の違いx甘塩っぱさ=名代豆餅という浮かんだ数式。これが並んでも食べたくなる回答ではないでしょうか。。

 田舎大福は初めて食べましたが、この緑色からもわかるようによもぎ(国産)です。名代豆餅のような柔らかさと甘さ控えめな餡、そしてめっちゃよもぎの味と風味がして、もう他のよもぎ餅食べれないな・・・と思うほど美味しかったです(*^^)v

 そして栗赤飯丹波大納言あずきとあずき渋(自然の色)だけで染め上げたお赤飯で、大粒の丹波栗がごろごろ入っていました。何でもない日に食べるのが申し訳ないほどに感じる、特別なモノ・・・を感じるお赤飯でした(*^-^*)

 デパートやお土産屋さんでも食べれますが、出町まで行ってお店の歴史を感じたり、ここでしか買えないモノ、季節限定のモノを求めて、たまには実際にお店に足を運んで並んでみて下さい~♪

出町ふたば
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜日・第4水曜日

クリックをお願い致しますm(__)m
   👇      👇

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

[rakuten:tanbanosachi:10000002:detail]

今週のお題「秋の味覚」