タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~お料理のご紹介編~

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~お料理のご紹介編~

 先日、新潟へ旅行に行ってきました。今回のコンセプトは「大人のセレブ旅」ということで、温泉宿で非日常を味わってきました(^^♪

 初日は、新潟市唯一の温泉、岩室温泉へ。。新潟の奥座敷である岩室温泉の泊まれる料亭「高志の宿 高島屋に宿泊。館内のご紹介~お部屋のご紹介~からの今回は楽しみにしていたお料理のご紹介です(*^-^*) 

 こちらの料理長のこだわりで、その日仕入れた旬の食材で献立を創られるとのこと。楽しみで仕方ありません(*^-^*)

 今回はお部屋食でした。自分達だけの空間で食べれる幸せ(*^-^*) まずは酒菜からです。蛍烏賊からし酢味噌かけ、胡桃豆腐、そして5種の繊細な酒菜。。。

 どれをとっても繊細な味付けに、一口ずつ「美味しい~」と言わざるを得ない、心から自然と「美味しい~」が出ました(*^-^*) また盛り付け方、彩り、それらが入っている器も含めて、料理は味ももちろんですが、こういったところも大切だと改めて感じました(*^-^*)

 そしてこの酒器は燕三条で作られたものでしょうか。その中のお酒はというと、岩室温泉街にある宝山酒造さんで作られた髙島屋オリジナルのお酒でした。実はこの宝山酒造さんは、年間1万6千人もの人が全国から訪れられるという人気の酒蔵で、無料で見学させてもらえます。今回行きたかったのですが、時間が合わずに断念していただけに、「あ、宝山酒造さんのお酒だ!」と思わず笑みが・・・(*^-^*)

 次にふかひれを中心に椎茸や人参、柚子なども入った清汁のお椀。清汁の味付けが絶妙でした。そして鯛、鮃、鮪、帆立、南蛮海老のお造り。新鮮であることが感じられ、また甘みと歯ごたえも感じながら美味しくいただきました。鯛の箸置きが可愛い(*^-^*)

 次はのど黒雲丹巻の焼物。淡泊な白身ののど黒ですが甘みも十分に感じられ、また中に雲丹が巻かれているという贅沢さ、そしてその手の凝りように料理長のプライドを感じました。それぞれ味付けの異なる煮梅や千大根のたまり漬け、またその食感も異なり、様々な角度から食材を楽しめました(*^-^*)

 次に運ばれてきたものは煮物。春らしさ満開です。そう、桜餅~と思いきや、実は中はあんこではなく、牛そぼろ、百合根、馬鈴薯が入っていました。見た目100%桜餅だったので、桜餅だと思って口に入れた途端、アレ?思ってた味じゃない~(@_@) いやでもこれ、そぼろの味がガツンとして美味しい(*^-^*) そしてこのアイデアとまたまた手の凝ったお料理に楽しませていただきました。またその周りの筍、菜の花、そして桜の花も添えられ、春の訪れを感じずにはいられません!

 次に運ばれてきたものは楤の芽、蕗のとうという春の食材の油物に加え、なんと胡麻豆腐の揚げ物。胡麻豆腐の柔らかい食感と、その周りは玄米で覆われていてパリパリとした真逆の食感、さらにその香ばしさも相まってめちゃくちゃ美味しかったです。楤の芽、蕗のとうも春だなぁ~と思いながら、パリッとあがった天ぷらと柔らかい食感とのギャップを感じ、添えられていたレモンや抹茶のお塩との両方で味変をして楽しみました(*^-^*)

 そして岩室産のこしひかりと味噌汁、香の物。ご飯が、美味しすぎるぅぅぅ~。送迎していただいた時、周りは一面田んぼでしたが、そこで採れたお米か~~~と思いながら、味わって食べました(*^-^*) お味噌汁と香の物が更にご飯の美味しさを引きたてていました(*^-^*) なんて美味しいの~~(*^-^*) 

 もうお腹いっぱいなんですが、最後は水菓子としてメロンと苺。別腹です( *´艸`) メロンは熟れ具合がちょうどよく、苺も甘くて美味しかったです~(*^-^*)

 流石、泊まれる料亭とあって、お料理が最高に美味しかったのは言うまでもなく、季節の食材、またひと工夫もふた工夫もされたアイデアいっぱいのお料理。舌だけでなく、目でも楽しませていただきました(^^♪

 翌朝は、大きなガラス越しに春の青葉や桜が臨める、まるで庭園の中で食べているような、そんな大広間でいただきました。ちょうど常盤のお部屋の庭園からも大広間は見えました。

 昨夜は色々な味付けで色々な食材を沢山いただきましたが、朝は胃袋にとっても優しいものたちだなぁ~と思いながらいただきました(*^-^*)

 岩室産の大豆を使用した汲み上げ豆腐、長岡産の大豆を使用された納豆は大根おろしが和えられていました。車麩とがんも、しし唐の炊き合せは時間をかけて煮込まれたのがよく分かるほど食材に煮汁がしみ込んでいました。そして朝のメインの鮭の味噌漬焼は、鮭の中に味噌がしみ込んでいて、そしてとっても甘みを感じ、柔らかい鮭でした。どうしたらこんなに満遍なく味がしみ込むのだろうと思いながら、美味しくいただきました。茶わん蒸し、こちらは具が入っていないという初めての具なし茶わん蒸しでしたが、具が入っていないからこそ茶わん蒸し本来の味付けに気付いた共に、具がなくてもしっかりと味付けされていたという料理人の腕が見えました。蜆のお味噌汁、味噌がものすごく美味しかったですし、夜にも食べたあの岩室産のコシヒカリはこれらの食材と食べることでさらに美味しく、朝から心も胃袋も幸せな気持ちで満たされました。

 本当に泊まれる料亭という名の通り、期待通り、いや期待以上のお料理に大満足でした\(^o^)/

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~棋聖戦対局の間『常磐』のご紹介編~

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~棋聖戦対局の間『常磐』のご紹介編~

 先日、新潟へ旅行に行ってきました。今回のコンセプトは「大人のセレブ旅」ということで、温泉宿で非日常を味わってきました(^^♪

 初日は、新潟市唯一の温泉、岩室温泉へ。。新潟の奥座敷である岩室温泉の泊まれる料亭「高志の宿 高島屋に宿泊。今回は私達が宿泊した、棋聖戦対局の間常磐のご紹介です(*^-^*) 館内のご紹介のブログはこちらからどうぞ。

 こちらのお宿は「国登録有形文化財に指定されています。築270年という歴史あるお宿に宿泊です。

 常盤のお部屋まで案内していただき、お部屋の玄関先からふすまを開けるとじゃ~~~~ん!!!広っ!!!ヽ(^o^)丿 しかも内装は綺麗にリノヴェーションされていて、清潔感もありました(*^-^*)

 そう、こちらのお部屋は将棋の8大タイトル戦の対局室として使用されている特別室で、今まで数々の名棋士達が名局を重ねてきたお部屋であり、昨年はあの藤井聡太棋聖もここで対局されたそうです。

 さて、そんな特別なお部屋は10畳+6畳の二間となっていました。それだけではありません!美しい竹林のお庭を見ながらくつろげる縁側もあります。

 それだけではありません!源泉かけ流しの贅沢な内風呂と露天風呂の両方が備わった特別なお部屋なのです。

 今度は庭園からお部屋を見るとこんな感じです。この写真の1階にあたるところが、全て私達のモノです( *´艸`) 写真右の露天風呂は写っていなくとも、この広さと庭園との近さ、静寂な様子など色々なものが伝わるのではないでしょうか(*^-^*)

 縁側にはウォーターサーバーが置いてあり、すぐに咽喉を潤わせることも出来、美味しい日本茶を淹れる時もすぐにお湯が出せたりと、滞在中大変重宝しました。また、それぞれのお盆には懐かしい柄の布が被さっていて、それをとってみると、これまた懐かしくもあり、品や華やかさもあるコーヒーカップや急須、御湯呑みが出てきました(*^-^*)

 こういったところも、ほっこりとする瞬間です(*^-^*) しっかりお部屋でもコーヒーをいただきました(^^♪ もちろん日本茶もいただきました~(^^♪

 のんびりと寛ぎながら至福の時間を過ごし、とても楽しみにしていた夕食はお部屋食。夕食と朝食については次のブログでご紹介しますので、少々お待ちください。。

 その夕食後、お部屋の源泉かけ流しの温泉に入りに行きました。すると入り口の扉にこんな注意事項が。。。

 またクレンジングの話書いてる( *´艸`) しかも横にちっちゃい字で、「※汚れがひどい場合は、フロント9番までご連絡ください。」だと~~~???(@_@) フロントでどんなケアが付いてくるんだろうと、これを読んだ瞬間笑いが・・・(≧▽≦)

 さてさて、まずは露天風呂から。お湯はとっても熱くって、入る前にお湯の調整が必要でした。。。何度も温度を確認したりかけまぜたりしていて、さっきあんなに指先が黒くならないようにと手をあげて湯船に浸かっていたのが水の泡( ゚Д゚) もう開き直って、ここでは指先を浸け、首まで浸りました。。

 この露天風呂からは、ライトアップされた庭園が見れ、時間が止まったかのような感覚に陥るくらい、時間を忘れ温泉に浸りました(*^-^*) こういうの久しぶりに味わった感じ(*^-^*)

 その後にちょこっと内風呂にも入りました。内風呂と言ってもここも源泉かけ流しという贅沢なお風呂。しかし締め切った空間だったので、硫黄の匂いに耐えられず少しの間しかもちませんでした(^-^; そしてお風呂からあがり身体を拭いていたら・・・、なっなになに???(@_@) 足の裏、やられた~~~~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

 お見苦しいものをスミマセンm(__)m 23.5cmの私の足です。偏平足ではありませんでした(^-^; って、そこじゃなくて、どうしても真っ黒になった足をブログで紹介したくて撮りました。ご了承ください(^-^;

 そもそもどうして黒くなるのかというと、硫黄と鉄分が結合した硫化鉄の仕業だそうです。 私の場合、身体がお湯に触れていただけの部分は色素沈着されてなく、風呂釜につけていた足の裏だけが被害(被害というのだろうか・・・(^-^; ) に遭いました( *´艸`) クレンジングでごしごし洗ったら落ちましたので、残念ながらフロントに電話出来ず・・・(^-^; 結局どんな処置をしてもらえたのかは不明のままです( *´艸`)

 この後、もう一度大浴場にも入りに行き、そして湯上がりにクラフトビールを飲み、この間に敷いていただいていたふわふわのお布団にくるまって朝までぐっすり寝ました~(-_-)zzz

 自分の家のように、なんだか落ち着いたストレスなんて全くない、快適な常盤の間でしたヽ(^o^)丿

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~館内ご紹介編~

【新潟・岩室温泉宿泊記】新潟の奥座敷である岩室温泉♨で、泊まれる料亭「高志の宿 高島屋」に宿泊♪ ~館内ご紹介編~

 先日、新潟へ旅行に行ってきました。今回のコンセプトは「大人のセレブ旅」ということで、温泉宿で非日常を味わってきました(^^♪

 初日は、新潟市唯一の温泉、岩室温泉へ。。新潟の奥座敷である岩室温泉の泊まれる料亭「高志の宿 高島屋に宿泊。まずはその館内のご紹介からです(*^-^*)

 こちらのお宿、色々と凄いんです。まずこの建物、「国登録有形文化財に指定されたお宿なのです。

 玄関から中に入ると、タイムスリップしたかのようでした。火鉢や囲炉裏に大きな古時計もあり、そして神棚、さらには「良寛の書」も飾られています。そしてその奥には庭園も臨めます(*^-^*) この「良寛の書」は、「開運!なんでも鑑定団」に鑑定してもらわれたそうですよ!

 さてチェックインは明治天皇が御小休されたお部屋、明治天皇駐蹕の間」で。こちらの建物は築270年ということですが、保存状態が非常にいいと感じました。しかしこの彫刻を施した欄間、ご立派ですね~(*^-^*) 

 さてここでは一組ずつテーブルに案内され、チェックインの手続きをしました。夕食や朝食の時間の設定、そして温泉の説明も・・・。実は岩室温泉は「黒湯」なのです。ですので、「温泉に浸かると肌が黒く沈着することがあります」という注意が始まりました。「へぇ~」くらいに聞いていましたが、「お風呂にはクレンジングが置いてありますので、黒くなった皮膚はクレンジングで洗い流してください」ですって!!!(@_@) 冗談でなく、これマジな説明でした(*^-^*) 「え~、うっそぉ~?ホンマにぃ~?そんな真っ黒になるん??ど~しよ~( ゚Д゚)」

 そんな半信半疑な(^-^;  温泉の注意事項を聞いたあと、ウェルカムドリンクを。なんと「地ビール」ヽ(^o^)丿 左は「岩室黒湯ビール」、右は「こしひかり仕込みビール」。なるほど~、黒湯だから黒ビールなんですね。私は黒ビールが苦手なので、コシヒカリビールにしました~(*^-^*) すっきりとした飲みやすさとキレがあり、美味しかったです(*^-^*) さらに滞在中に飲めるビール券とコーヒー券をいただきました。素晴らしい~\(^o^)/

 明治天皇駐蹕の間の横には味のある喫茶コーナー。こちらからスタッフさんがビールやコーヒーを注いで持ってきてくださいました(*^-^*) お風呂上がりのビールも、食後のコーヒーもこの歴史を感じる雰囲気の中、美味しくいただきました(*^-^*)

 こちらは庭園です。池には鯉が泳いでいたり、足元には野草?が咲いていたり、そして奥には濃いピンク色した桜が咲いていました。ご立派なお庭でした(*^-^*) もう少ししたら、毎年フクロウが訪れるそうですよ!

 さてこちら築270年の建物といいましたが、その古い建物にふさわしい古い電話が置いてありました。何だか「歴史博物館」に来ている気分です。左の物はどうやって掛けるんだろう??そして右の物はプッシュホン(久しぶりに聞く(^-^;  )ですが、見た目がなかなか古風です( *´艸`)

 館内探検もそこそこにし、夕飯までに温泉に入りに行きました。これからの2枚の写真は公式サイトの物です。

 こちらは内風呂です。このような四角のお風呂が二つ並んでいました。この写真の方は庭に近い方で、特に朝は写真のように朝陽が庭を照らし、とても清々しかったです。

 気になるお湯の色は透明。あれ?この透明なお湯から身体に黒く沈着していくの??と、ちょっと落ち着きませんでした(^-^; 

 次にこちらの写真は露天風呂です。

 この時初めてわかりました。露天風呂の方はお湯が黒く、底が見えませんでした。これか~!!!と、入るのに勇気が(^-^; もし指先が黒くなってクレンジングでも落ちなかったら、明日なんかちょっと恥ずかしいし、かと言って、毎回「岩室温泉入ったんです~」なんて言い訳のように言うことも出来ないし(^-^; で、結局は手は浸けないように上げて入りました~。こんなの初めて・・・( *´艸`) 源泉かけ流しなので、ちょろちょろと新鮮な?(^-^; 黒いお湯が湯舟に入り込んできます(;´Д`) 身体が黒くなっていかないか、気になってチェックしながらの温泉でした( *´艸`)

 結局のところ暫く入っていましたが、どこも黒くなりませんでした\(^o^)/ 

 お風呂上がりの地ビールをいただきながら、「クレンジングって、またまた大袈裟な~( *´艸`)」って話で盛り上がり、夕食の時間を楽しく待ちましたとさ。

 次回は夕食といきたいのですが、その前にお部屋のご紹介の予定です。乞うご期待!!!

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【新潟】弥彦神社参拝後は街あるき~という名の食べあるき~🍡いや飲みあるき~🍺?!

【新潟】弥彦神社参拝後は街あるき~という名の食べあるき~🍡いや飲みあるき~🍺?!

 弥彦神社に参拝し、その後はお楽しみの食べ歩き~🍡いや飲み歩き~🍺 一の鳥居を出たら、いざスタート!!!

 まずはこちらかめやさんの「笹団子」(1個160円)から。なんか笹団子って久しぶりに見た気がしますが、これは新潟県の郷土菓子らしいですね。つぶあんと枝豆あんがあり、悩んで枝豆あんにしました~(*^-^*) 紐を解いていき、大きな笹をめくるとお餅が出てきました~。仙台のずんだとはまた違って、外のもっちもちのお餅の中に枝豆が入っていました~。このお餅には笹の香りがしっかりついていて、美味しかったです~(*^-^*)

 そのすぐ近くにあったのは甘味処 鎌倉さん。看板商品はわらび餅。毎日職人さんが手作りされていて、なんと弥彦神社店限定モノもありました(*^-^*) そんな中食べ歩きに選んだのは、わらびもちバニラアイストッピング(2個カップ入り・370円)と、春限定さくらラテ(Sサイズ630円)。私は限定モノに弱いので、春限定さくらラテを飲み?いや食べ?ましたが、中にわらび餅が入っていて、味わったことのないストローからズドーンと入ってくるこの食感( *´艸`) 流石わらび餅専門だけあって、谷和原なくってなめらかなわらび餅が入っていました。クリームもたっぷりで、食べ応えあったです(*^-^*)

 その他にもジェラートさんや、そうだ、おでんを売っているお店もたくさん見かけました。この辺りはおでんが名物なんでしょうか。

 次にこちらは越後みそ西さん。味噌みそ漬あまさけ新潟の銘菓など、新潟の「食のパワースポット」となっていました。ほんとに色々なものが売っていたので、きっとお気に入りのモノが見つかるはず。。。お味噌汁の試飲もさせてもらいました!

 さて次は、絶対に行きたかった弥彦ブリューイングさん(*^-^*) 見つけた時には確実に顔が緩んでました( *´艸`) 樽がガラス越しに見える(*^-^*) ここで作っているんですね。。

 その隣、こちらのお店で飲めますヽ(^o^)丿 お城みたいなお店ですね。

 中に入るとこんな感じで、長細いカウンターがあり、奥にサーバーらしきもの見つけました!!!👀

 目の前のメニュー表には、ビールから日本酒ワインなど飲み物に加え、おつまみまで。ここは新潟、日本酒も気になる。。。

 こちらのお店では弥彦の農産物で造った、個性豊かなクラフトビールを製造されています。なのでここはやはりクラフトビールでしょ!!

 そしてラッキーにも、5周年記念キャンペーン中ということで、ただ今レギュラーが800円→550円、ハーフが600円→550円、ハーフ飲み比べ3種が1700円→1500円になっていました。めちゃお得。3種飲みたいけど、お腹もいっぱいだし、まだ午前中でこれからまだまだ食べる予定だし・・・ってことで、私は普通に定番の「伊彌彦エール」のレギュラーにしました。そこまで言ってハーフじゃないんですけどね・・・(^-^; となりのハーフは友達のものです(^-^; なんだろう、クラフトビールってなんでこんなに美味しいんでしょうか。。もう、普通の缶ビールじゃ物足りなくなってしまします~(^-^;

 と、参拝後の休憩に選ばれたのは、クラフトビールでした(*^^)v

 休憩を挟んで、ここからは駅に向かって歩き出しました。ここは弥彦温泉街ということで、温泉まんじゅうやさんも多かったです。それぞれのお店で少しずつ味が違ったりするんでしょうね。一つずつ食べ歩きするのも楽しそうです(*^-^*)

 さらに歩くと、「おもてなし広場」がありました。ここでも様々な食べ物を中心に売られていて、皆さん様々なものを食べてらっしゃいました。

 そしてこの広場には足湯もあり、沢山の方が足を浸けてらっしゃいました(*^-^*)

 おもてなし広場をあとにし、さらに駅に向かって歩くと分水堂菓子舗さん前に来ました。こちらはたい焼きならぬパンダ焼き( *´艸`)が売っていました。やひこ娘(枝豆170円)、小倉あんつぶあん160円)はじめ、季節限定商品もあるようです。どんなお店があるか事前に調べていた時は、絶対に食べると決めていましたが、さすがにちょっともう食べ物は入らない~(;´Д`)

 ということで、電車の時間までに無事に弥彦駅に着きました。私達の食べあるき~🍡や飲みあるき~🍺にお付き合いいただきまして、ありがとうございました(*^-^*)

 皆さん、今週末は「湯かけまつり」が行われるようですので、是非お腹を空かせて彌彦に行ってください~(*^-^*)

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

今週のお題「外でしたいこと」

【新潟】新潟随一のパワースポット「弥彦神社」でパワーゲット!!!

【新潟】新潟随一のパワースポット「弥彦神社」でパワーゲット!!!

 先日新潟に旅行に出かけていた際、岩室温泉に宿泊しました。そしてその近くの弥彦神社に行ってきました。なんと弥彦神社は、創建から2000年以上の歴史があり、万葉集にも歌われている神社なんですよ!

 弥彦神社の最寄りの駅は弥彦駅になります。もう既に神社のようでおめでたい駅でした( *´艸`) この辺り桜が咲いている木がいくつかあり、桜と一緒に撮影(*^-^*)

 ここから門前町を歩き15分ほどで着きます。魅力的なお店がありますが、まずは参拝から(^-^;

 こちらが「一の鳥居」です。何と高さ6M。ここで一礼して奥へと進みました。

 鳥居をくぐって左手に見えたのが、神様が渡られる赤い橋「玉の橋」です。静寂な空気を感じました。

 そして一の鳥居を背に進みますと、大きな木の間の表参道を歩きます。これが何だかパワーを充電している感じを受けました(*^-^*)

 暫くすると「神札授与所」がありました。こちらの写真からは今通ってきた一の鳥居が奥に見えています。

 その前には「手水舎」。参拝の前に手水をとって手と口を清め、心をも洗い清め御神前に立つ準備が必要です。しかしこの手水舎のご立派なこと。上だけ見ていたらここが本殿と間違いそうですよね。どっしりした感じです。

 手を清めたら、次は「二の鳥居」をくぐります。こちらは石の鳥居でした。石段を登り、軽く一礼。

 拝殿・本殿に向かって歩いて行くこの道も、やはり大きな木が茂っており、神聖な感じを受けました。

 本殿の前には、昭和15年に期限2600年を奉祝して建立された「随神門」が。。こちらも屋根がご立派です。奥には本殿や回廊が見えてきています。わくわく(*^-^*)

 こちら御本殿・拝殿ですが、やはり屋根がご立派で堂々とした感じですよね。それもそのはず、国の重要文化財に指定されているようです。後ろの山は弥彦山。益々パワーがいただける、そんな感じです(*^-^*)

 さて参拝。通常ですと拝殿前で「二礼二拍手一礼」ですが、ここでは「二礼四拍手一礼」の作法にてお参りするとのことです。4回たたいて、念が高まるかも??(^-^;

 無事参拝を終えましたが、弥彦神社にはその他にもお参りするところがあります。それは「摂社・末社です。

 摂社・末社は8つもあり、これが1社ずつ違った御利益があるらしいです。私は欲張りですのでまとめてお願いしました(^-^;

 さて、先ほど手水舎で気になっていた所があり、そこに向かってみました。先ほど、行列が出来ていたんです。。。私はこの米俵を撮りたかったんですが、どうやら行列はそれではなく、その横。「火の玉石(重軽の石)」でした。

 何だろうと様子を見ていると、大きな石が2つあり、みんな一つずつ両方を持ち上げていました。重いって人もいれば、軽々持ち上げている人も。。。並んでいる間にスマホで検索。。願い事を念じながら、石を持ち上げます。軽いと感じたら願いは叶いやすく、重くて持ち上げられない場合は、努力が必要ですって。私は両方5㎝くらいしか持ち上がりませんでした~(^-^; 努力しま~す!!!

 ここから東参道を歩くと「桜宛」があるのですが、残念ながらこの時はまだ咲いていませんでした。今週は満開じゃないでしょうか。この時期は桜にあわせて参拝者も増えるのでしょうね。。

 さて今週末は「湯かけまつり」が行われるようで、弥彦駅に山車が置いてありました。

 弥彦温泉発祥の地「湯神社」より神湯をいただき、その湯を人々に青笹で祓いかけながら湯曳き車と共に町内を練り歩きされるようです。今年は桜も満開の時期に行われるんじゃないですかね。これに合わせていきたかったなぁ~(;´Д`)

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

今週のお題「外でしたいこと」