【新潟】新潟随一のパワースポット「弥彦神社」でパワーゲット!!!
先日新潟に旅行に出かけていた際、岩室温泉に宿泊しました。そしてその近くの「弥彦神社」に行ってきました。なんと弥彦神社は、創建から2000年以上の歴史があり、万葉集にも歌われている神社なんですよ!
弥彦神社の最寄りの駅は「弥彦駅」になります。もう既に神社のようでおめでたい駅でした( *´艸`) この辺り桜が咲いている木がいくつかあり、桜と一緒に撮影(*^-^*)
ここから門前町を歩き15分ほどで着きます。魅力的なお店がありますが、まずは参拝から(^-^;
こちらが「一の鳥居」です。何と高さ6M。ここで一礼して奥へと進みました。
鳥居をくぐって左手に見えたのが、神様が渡られる赤い橋「玉の橋」です。静寂な空気を感じました。
そして一の鳥居を背に進みますと、大きな木の間の表参道を歩きます。これが何だかパワーを充電している感じを受けました(*^-^*)
暫くすると「神札授与所」がありました。こちらの写真からは今通ってきた一の鳥居が奥に見えています。
その前には「手水舎」。参拝の前に手水をとって手と口を清め、心をも洗い清め御神前に立つ準備が必要です。しかしこの手水舎のご立派なこと。上だけ見ていたらここが本殿と間違いそうですよね。どっしりした感じです。
手を清めたら、次は「二の鳥居」をくぐります。こちらは石の鳥居でした。石段を登り、軽く一礼。
拝殿・本殿に向かって歩いて行くこの道も、やはり大きな木が茂っており、神聖な感じを受けました。
本殿の前には、昭和15年に期限2600年を奉祝して建立された「随神門」が。。こちらも屋根がご立派です。奥には本殿や回廊が見えてきています。わくわく(*^-^*)
こちら御本殿・拝殿ですが、やはり屋根がご立派で堂々とした感じですよね。それもそのはず、国の重要文化財に指定されているようです。後ろの山は弥彦山。益々パワーがいただける、そんな感じです(*^-^*)
さて参拝。通常ですと拝殿前で「二礼二拍手一礼」ですが、ここでは「二礼四拍手一礼」の作法にてお参りするとのことです。4回たたいて、念が高まるかも??(^-^;
無事参拝を終えましたが、弥彦神社にはその他にもお参りするところがあります。それは「摂社・末社」です。
摂社・末社は8つもあり、これが1社ずつ違った御利益があるらしいです。私は欲張りですのでまとめてお願いしました(^-^;
さて、先ほど手水舎で気になっていた所があり、そこに向かってみました。先ほど、行列が出来ていたんです。。。私はこの米俵を撮りたかったんですが、どうやら行列はそれではなく、その横。「火の玉石(重軽の石)」でした。
何だろうと様子を見ていると、大きな石が2つあり、みんな一つずつ両方を持ち上げていました。重いって人もいれば、軽々持ち上げている人も。。。並んでいる間にスマホで検索。。願い事を念じながら、石を持ち上げます。軽いと感じたら願いは叶いやすく、重くて持ち上げられない場合は、努力が必要ですって。私は両方5㎝くらいしか持ち上がりませんでした~(^-^; 努力しま~す!!!
ここから東参道を歩くと「桜宛」があるのですが、残念ながらこの時はまだ咲いていませんでした。今週は満開じゃないでしょうか。この時期は桜にあわせて参拝者も増えるのでしょうね。。
さて今週末は「湯かけまつり」が行われるようで、弥彦駅に山車が置いてありました。
弥彦温泉発祥の地「湯神社」より神湯をいただき、その湯を人々に青笹で祓いかけながら湯曳き車と共に町内を練り歩きされるようです。今年は桜も満開の時期に行われるんじゃないですかね。これに合わせていきたかったなぁ~(;´Д`)
下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m
今週のお題「外でしたいこと」